Quantcast
Channel: デザインどや!? » iPad・スマートフォン・アプリ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

どや!?全く新しいTwitterクライアント「Feel on!」が面白い

$
0
0

全く新しいTwitterクライアント「Feel on!」が面白い
自分のTwitterのタイムラインのつぶやきが、コミックの吹出しみたいに表示される日本語のiPhoneアプリ「Feel on!」が4月8日にリリースされました。
今までにないTwitterクライアントになっています。

そもそもFeel on!って何?

独自開発のエンジンにより、ユーザーのツイートを解析してツイートの感情を特定、タイムラインをイラスト付きで漫画のように表示するなどの機能を備える。利用は無料。

独自開発した「ソーシャル感情エンジン」(Social emotion Engine:SEE)により、ユーザーのツイートを解析して「愛情」「喜び」「悲しみ」「驚き」などに分類。愛情なら赤、喜びならオレンジなど、感情の内容を色で表現したり、あらかじめ用意した漫画風のイラストの吹き出しにツイートをはめ込んで表示する。自分のツイートに合ったイラストを選んで投稿することも可能です。

【ダウンロード】
Feel on!

Promotion video

感情カラーの紹介


他にも様々ん感情の画像が存在します。

最初に起動するとこんな感じです

タイトル画面  ログイン

タイトルが表示され、Twitterのログイン画面になります。
ここで、自分のアカウントを入力し、許可することでFeel on!が使えます。

実際の表示画面

コミックモード

実際の画面になります。タイムラインがコッミク化されています。
ツイートの内容を認識して自動的にそれにあう画像が設定されています。

Comic modeの説明動画

通常のタイムライン画面

ノーマルモード

iPhoneをシェイクすることで、通常のタイムラインに切り替えることができます。
その時々の気分で素早く変えることが出来ます。

Normal modeの説明動画

Shake mode-change

実際にツイートしてみる

ツイート  コミック化

ホーム画面右上のボタンをタッチすると、ツイート画面に切り替わります。
通常のツイートは、もちろん様々な機能が搭載。

  • 新規ツイート
  • シモンくんイラスト選択送信
  • ショートURL [bit.ly]
  • ハッシュタグ
  • 位置情報
  • @指定(フォローリストから選択)
  • 写真(カメラ起動/ライブラリ選択)投稿 [twitpic]

ツイートされると自動的にコミック化。

自分で今の気分のコミックを選択することも出来ます。

Comic tweet

実際に使ってみて、今までと違う感覚で楽しめました。

4月下旬にはWeb版のβサービスを開始し、5月以降、Facebook版、Android版、mixiボイス版なども順次リリースする計画だそうです。
とても楽しみですね。

関連リンク

App StoreのFeel on!ページ
L is B


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles